スレ主:
わたしは三組の危成の夫婦を知ってる。
そのうち二組は成が女性側だ。
そして二組とも、女性がメイドみたいな役割をしてる。男側は人間ができてなくて、子供っぽく、女がしりぬぐいしてる。
一組は女の収入が家を支えていて、男の稼ぎは女より少ない。男はこのことを恥じている。もう一組は男の収入でやっているが、女が家計を厳しく切り盛りしてる。
危が女性の家庭は、嫁いだ成側の夫の家が裕福で、姫のような状態だ。可愛がられすぎて、姑さえ彼女を目障りに思うほどだ。
思うに、
女が成で男が危の場合は、召使と女王、逆転するとメイドと王子のような関係になる。
男が成で女が危の場合は、姫と衛兵、逆転すると皇帝と奴婢のような関係になる。
役割はどちらが成熟するかによって変わる。
どちらにしても、鍵は成側が自己を成就できるかどうかだ。
成側が失敗すると、危成の関係を続けてはいられない。もし成側が大樹になれば、危側は蔓草のようにからみつく。
けれど成がしっかりたくましくならないならば、危は成から去ってしまう。
もし危が成のそばにいたいと思わないならば、根本的に危成は一緒になることはない。
成は危より前に自己を成就しなくてはならない。
危は成を頼りにするだけでなく、成が疲れきらないよう自立を学ばなくてはならないと思う・・・。
回答者A:
もし男性が危で女性が成だと、世俗的な面で妻が夫から実際的な助力を得るのは難しい。危の男性と反対に成の女性はエネルギッシュ。
危の女性のパートナーになる成の男性もエネルギッシュ。危成の危になるような女性はどんな星宿関係にあっても、比較的簡単に夫の助力を得ることができる。
一概には言えないけど、いままで占ってきた上ではそのパターンをよく見る
回答者B:
最近、ずっと男危女成の組み合わせできたけど、修行がたりないせいか、ずっと自分がメイドみたいだと思ってた。疲れる
回答者C:
スレ主の言う通りだと思う。危は子供っぽいし、成は心配が多い。
回答者D:
うちの成も私のことを子供のようだと言っていた。仕事や生活の上でいやなことがあっても、私のあどけなさを見るとみんな忘れてしまうって
回答E:
わたしは成で彼は危だけど、思い出すと、最初の頃、私は本当に未熟で、彼はずっと待っていてくれた。今はその関係が変わってきたけど、ここの意見を見て理由がわかった気がする。ずっとうまくいくといいな
回答F:
私は業胎の胎と危成の危になったことがあるけど、両方とも相手にとても可愛がられた。でも、成はほんとうに危を甘やかしすぎてしまう。結果、収拾がつかなくなるの。お互いが自制すれば関係が長く続くと思う
回答G:
近距離だけど危のほうが成熟してる。でも成の自分も変わった。考え方が変わり、とても成熟した
https://www.douban.com/group/topic/74605987/
宿曜 危成カップル 男女の違いと役割とは?