日本では空海の時代の古い経典をベースにした宿曜占星術が定着しています。しかし本場、中国では現在も研究され、進化しています。宿曜をはじめ現在の中国の占いを つれづれに翻訳しご紹介します.

本場 中華式でみる宿曜占星術

中国の宿曜占星術とは?

宿曜占星術は中国で仏教を学んだ弘法大師・空海らにより伝えられたといわれる、日本に千年以上前からある占いです。現在でも、この空海の時代の古い経典をベースにした鑑定が日本では一般的です。

この占い、生まれ故郷のインドではNakshatra、中国では28または27星宿算命と呼ばれています。
日本では空海の時代の経典を忠実に守ってきましたが、この二国では空海の時代の後も、現在に至るまで互いに影響を与えつつ研究が進んできました。

当サイトでは、中国の宿曜を中心にインドの宿曜も参考にしながら翻訳しご紹介していきます。現在に至るまで進化を続けてきた本場の宿曜は日本に広まってる伝統的なものとはちょっと違って面白いですよ。

翻訳の拙さはご容赦ください。(; ^_^)

 

おすすめ記事

28星宿と27星宿ってどう違うの?

あなたのあらゆる情報を数字で表して解読する:情報推命学の電話鑑定<PR>

生年月日、生まれた時間と場所(住所)、名前などにより、その人の基本的な運勢とエネルギー傾向(波動)を解読<PR>

意外?やっぱり? 宿曜ランキング

関連記事

宿曜 中距離栄親 栄側の彼が浮気しました

スレ主女性である私が親側です。結婚して、ずっと幸福で甘い生活だと思っていた。でも、ある日、突然、栄側の彼に浮気相手がいることがわかって驚いた。以来、ずっと隔たった関係になり、他人同士のような気持ちでい ...

宿曜 どうして安壊より友衰を選ぶ人がいるの?

スレ主私の周囲は、安壊より友衰を選ぶ人のほうが多い。どうしてだろう? 回答Aだって、実生活で傷つきたい人は少ないもの。大多数は、正常に成長していきたい。安壊は、本当に精神的に消耗する。 回答B私の両親 ...

宿曜 栄親カップル14組にきいてみた! 後編(栄:女×親:男)

中国のネット上で栄親カップルさんへのアンケート調査がありました。 ①栄・親 どちらがより好きな気持ちが強いと感じる? ②距離は?(近・中・遠) ③付き合いが続いた期間は? さて、どのような結果が集まっ ...

宿曜 業胎のパートナーに異性として扱われなくなった

スレ主: 私の業の夫は20歳年上。もうすぐ結婚11年になる。 今まで、彼はどのぐらいたくさん浮気してきたかわからない。 胎の私は仕事をもってない。ただ耐えるしかない。 愛の定義ってわからないけど、性欲 ...

宿曜 ろくでなしな男が多い宿はどれ?

回答1私が思うに、一番ろくでなしが多いのは亢宿、次いで危宿ね。 私自身は、亢宿のことがすごく好き。才能あふれていて、ユーモアがあるから。でも、10年以上みてきたけど、多くの亢宿が、女性に対して気が移ろ ...

投稿日:

Copyright© 本場 中華式でみる宿曜占星術 , 2016 All Rights Reserved.