日本では空海の時代の古い経典をベースにした宿曜占星術が定着しています。しかし本場、中国では現在も研究され、進化しています。宿曜をはじめ現在の中国の占いを つれづれに翻訳しご紹介します.

本場 中華式でみる宿曜占星術

総合

宿曜 幼稚で単純な人に見える宿はどれ?

投稿日:


回答1:
室宿の人は純真であざとさがない。室だけでなく、井室氐の業胎組はみんなそう。

 

回答2:
氐宿はとても単純な人ね。

 

回答3:
斗宿の女性も単純だと思う。勝負事になると盲目になる。

 

回答4:
斗宿は単純だけど幼稚じゃないよ。そこははっきりさせなきゃ。

 

回答5:
単純って何もわかってないって意味よね。

 

回答6:
斗宿は実力あるけど、どんな人に対しても真正面から向かうから、力が入りすぎてるように見える。

 

回答7:
私は井宿。翼宿の友達には単純だって言われる。そして「人がいいのはいいことだけど、お人よしになりすぎないように」っていわれるわ。鬼宿の親戚からは、私は騙されそうに見えるっていわれる。でも男性からは気の利く女性だって評価を受けてるのよ。私を単純だというのは女性だけ。

私からみると単純なのは参宿ね。一番好きな友達が参宿で、とてもユーモアがあるけど、それは私達しか理解しあえないユーモア。他の人たちは私達のことがわからないっていう。参宿が気にすることって、多くの人が幼稚なことだと思う物事。彼女は言ったことは必ずやりとげなくてはと思ってる真面目な人であり、かつ毒舌で二枚舌。表には出さないけど、根は単純で善良なのが参宿。

 

回答8:
感動したわ。参宿のそんな人に会ってみたい。
参宿の知り合いが多いけど、参宿と井宿の求める生活は似てると思う。両方とも生活の中の平凡でささやかなことを喜ぶ。これといった目的もなく散歩して、遊んだり、おしゃべりすることが楽しい。ちいさなことに興味をもって調べるのが楽しい

 


https://www.douban.com/group/topic/79976784/

Copyright© 本場 中華式でみる宿曜占星術 , 2016 All Rights Reserved.